インテリアデザイン

読書メモ_帝国ホテル 建築物語

今回は、「帝国ホテル建築物語」をご紹介します。インテリアへの興味から、フランク・ロイド・ライトという著名な建築家がいることを知った私。偶然にも、昨年の夏の神戸観光時に、ライト建築のヨドコウ迎賓館を観ており、年末には、仕事で帝国ホテルを訪れる...

読書メモ_『やめる時間術 24時間を自由に使えないすべての人へ』

久々の読書メモです。Voicy人気パーソナリティとして活躍中のワーママはるさんが出版した書籍です。色々な時間術の本がありますが、オススメの1冊です。「ワーママはる」さんとはワーママはるさんは、外資系企業で16年間のフルタイム勤務(在職中2児...

図書館で本を借りると【読書量】はぐんと上がる

皆さんは図書館を利用することがあるでしょうか?学生の頃などはあったかもしれませんが、社会人になってからは忙しくて時間を作るのが難しく、利用できない方も多いかもしれません。私は家と職場の間に図書館があるので、仕事終わりに寄ることがあります。今...

読書メモ_『君たちはどう生きるか』

読書メモです。少し前に漫画化され200万部を突破した話題作なので、ご存知の方も多いと思います。私は本屋で度々その表紙を見ていましたが、「(羽生善治のラフ肖像画...?)」とか思って手に取ることもなかったので、何についての本なのかも知りません...

読書メモ_シリアルキラー3部作

今回は久しぶりの読書メモです。タイトルから穏やかでない感じが出てしまっていますが、シリアルキラー=連続殺人鬼を題材にした小説です。著者:バリー・ライガ/訳者:満園真木/創元推理文庫1部 さよなら、シリアルキラー<IHUNTKILLERS>2...

読書メモ_『ORIGINALS 誰もが「人と違うこと」ができる時代』

読書メモです。とても話題になった『ORIGINALS』ですが、売れているということは、関心が高い人が多いということで、みんなと同じことよりも、『個性』が重要視されてきている現代において、人と違うオリジナリティはどうやって見出すのか、どうやっ...

読書メモ_「もっと幸せに働こう 持たざる者に贈る新しい仕事術」

以前書いた記事「リアル店舗は必要なのか」の中で、参考動画として入れたMBさんの本です。ファッションバイヤー、ファッションアドバイザー、UNIQLO研究家でもあるMBさんですが、元々販売員をやっていて、そこから自分の強みを活かして活動の幅を広...

読書メモ_「脳を鍛えるには運動しかない」

久々の読書メモです。2009年に出版されて、沢山の方が既に紹介されていますが、漸く読めました。気になったところをかいつまんで、記していきたいと思います。ジョンJ.レイティ(著),エリック・ヘイガーマン(著),野中香方子(翻訳)/NHK出版構...

読書メモ(著者:長嶋 有)

本を読むことが趣味の一つです。アウトプットの一環として、読書メモをちょいちょい載せていければなと思います。読書メモなので、書評(ブックレビュー)というほどのものではなく、簡単なあらすじと、読んで気になったところ、関連して考えたことなど(つま...
スポンサーリンク