愛犬と快適生活 ~ ペットと泊まれるホテル ~

アト_那須ワン 愛犬と快適生活

去年の今頃はイベントの為、毎日のように現場に出ていましたが、今年はだいぶ状況が異なる為…プチ旅行に行ってきました。

もちろん愛犬アトラスも一緒で、初めての愛犬との外泊です。

ペット&スパホテル 那須ワン

Go To トラベル対象の宿泊施設で、予約後にSTAY NAVIというサイトに必要事項を登録すると、現地支払い時にGoToトラベルの割引が適用された金額を支払えばOKでした。事後申請いらず。(*詳細は那須ワン及びSTAY NAVIのサイトをご覧ください)

しかもこちらの那須ワンには「★里親犬・保護犬★応援プラン」という宿泊プランがあり、保護犬証明をすればペット同伴料金が無料でした!(ちなみに私は、正式譲渡の契約書を持っていきました)

那須ワン外観

ペットと泊まれるホテルに泊まるのは初めてだったので、他の施設がどうなのかわからないのですが、ペットと過ごすのに必要なものはほぼすべて用意されていたように思います。

玄関には足ふきもあるし、散歩時のマナー用のお水や夜用のライトがあり、部屋にはゼリーシーツ、ご飯・水用のお椀、掃除用具一式(全部写真撮り忘れた!)

部屋のドアの脇にはリードフックも⇩ドアを開けるのに鍵を探して開ける時とかに使ったり。

那須ワン_ドア
那須ワン部屋
洋室のお部屋です。奥の玄関横にはリードハンガーまで。

外には、大小2つのバークチップが敷き詰められたドッグランがあります。(アトラスは走りません)

那須ワン_ドッグラン

館内にも犬と遊べるプレイルームがあり、ちょっとしたアジリティーもあったり。(アトラスは投げたボールを避けます)

食事の時は、部屋のケージに入れて犬は置いてきても構いませんが、皆さん同席してました。

那須ワン_アト食事
ご飯は事前予約(有料)でビーフかチキンを用意してもらえます。食事よりも外に出たいアトラス…

奮発してビーフのご飯を注文したというのに、アトラスは緊張の為一口も食べず…家のご飯と同じものを用意しておいて、食べるようだったら次の日は頼むとかにすればよかった…学びですね。

人の話ですが(変な言い方)、当然ですがプランにより、朝食付き・夕食付き・素泊まりなど選べます。お食事つきをお勧めします!美味しい!

那須ワン_夕食1
前菜
那須ワン_夕食2
那須ワン_夕食3
メインのしゃぶしゃぶ

写真からもわかるように、品数が多く食べ応え満点なので、お昼はかるーく済ませておきましょう。(1日目で学びました)

ちなみに、部屋に浴室はありませんが、源泉から引っ張ってきている温泉の大浴場があります。アメニティーも揃っています。

感染症対策はこんな風に行っていました⇩(記憶の範囲です)

  • 玄関で検温と手のアルコール消毒、受付はシートやパーティション越しで対応(スタッフは常時マスク)
  • 館内は基本的にマスク着用
  • 食堂も消毒してからの入室・テーブル間隔は空けて利用
  • 客室清掃は入らない代わりにアメニティ類は連泊数分既に用意してあり、ごみなどの回収は部屋の外に出しておくことで対応
  • 大浴場は5名以上いるようであれば、時間をずらして利用(入口のスリッパで判断)

顔を合わせたスタッフの方は全員、本物の犬好きでした。なんかもう、犬愛が溢れてました(笑)

愛犬との初旅行全般の感想

全体的にとても満足でした。

那須にはペットと泊まれる宿が多くあるせいか、観光地も一緒に入れる(エリア規制や条件はありますが)場所が多めでした。

ただ、やはりお土産物屋さんには入れないところが多いし、食事処も制限があるので、事前に調べて行くことをお勧めします。

また、抱っこできるサイズの犬ならOKという場所もあるので、抱っこ紐やバッグがあると飼い主側が助かると思います。

那須はよかったのですが、行き帰りの道中のSAで犬がちょっと落ち着いて過ごせるような場所がなくて、今後の課題です。

涼しい季節ならまだいいのですが、灼熱だと地面が暑くて車から降りても抱っこしたままでいることになるし、SAの飲食スペースは大抵連れて入れません。

いろいろな形態の場所ができて欲しいものですが、飼い主のマナーの向上も同時に必須ですね。

おまけ

人見知り・犬見知りの愛犬アトラスは、実は道中車内で運転する私にずっと怒った声で吠えており…

ハンガーストライキのごとく食事をほとんど口にせず…

外での散歩は嬉しそうでしたが、暑さと食べてないこともあり、途中へたりこんだり….

そして、家に帰ってきたら心底安心したような、嬉しそうな…

アトラス@家

アトラスの思い出になるように、アトラスの夏休みとしたつもりでしたが、

結局飼い主の自己満だったのか….でも私はまた行きたいぞ。


アバター画像

miko

mikoが日常の気づきや、考えたことを綴っていきます。詳しいProfileはこちら
タイトルとURLをコピーしました