今回はインプットとアウトプットについて書いていきます。
以前にも同じテーマで記事を書いていますが、
この時は、インプットしたら「やった気」で終わってしまわないように、必ずアウトプットもセットにしましょうという内容です。
今回はちょっと角度を変えまして、インプットの量はドンドン増やして情報吸収量をあげ、アウトプットは都度適切なもので気軽に行おうという話です。(骨子の部分は同じですが;)
何からインプットするか
今、無料で様々な情報が溢れているので、インプットと言っても何から始めたらいいのかわからない人もいるかもしれません。
基本的には、あなたが知らなかったことや興味関心を持ったものはすべてインプットになりえます。
例えば、ラジオやvoicy、standFM、TVの特集、ネットニュースなどで取り上げられている内容です。
鮮度・情報源が確かなものは有料のものから
情報は溢れていますが、鮮度が高かったり、情報源がある程度しっかりしているものをインプットしたいと思ったら、
有料の閉じたサイトで展開されているものから取ることになります(もちろん無料でとてもいい発信をしている人もいます)
例えば、新聞や雑誌の定期購読(オンライン含む)、書籍も料金を支払って得るものになるので、これにあたりますし、
有料のメールマガジンやオンラインサロンなども閉じたコミュニティ内で色々発信されています。
面白そうだと思ったら申し込んでみる
有料となると、損をしないように慎重になる人が多いですが、
どんなことが発信されているかをずっと吟味しているより、
興味を持ったものはどんどん申し込んでみて、
自分で体験してみることが、もっとも早く有効に効果を測定できる方法です。
新聞や雑誌は無料で読める範囲のものがあるので、それである程度どういった感じの記事が載るのかわかりますし、
書籍はレビューや要約で内容に触れたり、図書館で借りることもできます。
サブスクリプション(定額サービス)のものは、初月無料だったりするものもあるし、
月額が高額なもの以外は、気になったら迷わずに初めてみて、
全然読む習慣に繋げられなかったり、面白くなかったら解約できるので、まずは始めてみることが大事だと思います。
*自分の生活に支障がでない範囲ですよ、もちろん!
アウトプット方法
負荷の軽いアウトプットを複数やってみる
前回の記事でも書きましたが、インプットした情報をそのままにしてしまうと、
よほど印象に残ったものでない限り、自分の中に資産としは残りづらいでしょう。
やはりアウトプットというのはインプットとセットになってきますが、
毎回しっかりアウトプットしなくてはと思うと、逆にインプットが嫌になってきます。
なので、できるだけ軽く行えるものを習慣化しましょう。
例えば、
- 手帳にメモを残す
- Twitterで呟いてみる
- コンテンツにコメント欄があれば一言感想を入れてみる(長くなる場合は自分のブログで)
- ブログに今日の気づきとして短く箇条書きする
などなどです。
すこし深めに取り上げたい場合は、別途そのアウトプットしてブログに書くなりすればよいと思います。
アウトプットすることで鍛えられる
簡単にでも書き出すことで、鍛えられるものが沢山あります。
- 理解力:内容を自分の中で要約することで深まる
- 思考力:自分がそれによってどう感じたか、自分の考えが可視化される
- 発想力:今までに聞いた・読んだ・学んだ・経験したこととリンクするものが出てくるので、さらに発展したアイディアが生まれる
仕事に関連して書きたいけど、公にできないことなどは、閉じたコミュニティの場で発信するのもお勧めです。
FBで閲覧者を限定するとか、考えを聞いて欲しい人、シェアしたい人にちょっと送ってみるとか、
不特定多数に読まれないことで書きやすくなることもあるかもしれません。
アウトプットしたら忘れてOK
アウトプットすることの効能は、入ってきた情報を自分の中で咀嚼して出したら、
忘れていいということです。
頭の中を空っぽにすることで、また新しい情報を取り込むことができます。
大事なのは自分の目と脳を通して情報を処理したということなので、
それが形として出ていれば、必要な時に脳が引っ張り出してきてくれます。
急に前に読んだ本や他の人が話していた内容がリンクするのは、そういったことがフックになっていると思います。
インプット・アウトプットの習慣化
運動や勉強と同様で、余った時間にやろうと思うと失敗の元です。
この時間帯に必ずこれをやるとあらかじめ予定しておきましょう。
例えば、
- 朝起きてコーヒーが入るまでの時間に、届いているメルマガを読む。
- 朝食の時にvoicyやyoutubeなどの音声メディアで興味のあるものを聞き流す。
- 通勤の時間や洗濯機を回している間に、メルマガやvoicyの感想をTwitterに呟く。
- 毎週日曜日の朝は、今週1週間の気づきをブログに書く。
ブログを定期UPできていない私が書くと、若干説得力に欠けるのですが、
最近、Twitterを有効活用しようと思いまして、アウトプットの場として重宝しています。
意外とハッシュタグや引用リツイート経由で見てくれる人がいて、反応も返ってくるのでお勧めです。
*有料でクローズドに公開されている情報は、内容を具体的に書かないように注意しましょう。
興味を持ってそのサービスに登録したくなるような書き方ができれば、発信者の方も喜んでくれるかもしれません。
終わりに
いかがだったでしょうか。
オンラインでの様々な配信サービスが充実してきて、いろいろなコンテンツを利用している人も多いと思います。
是非、面白かったものや疑問・興味を持ったものは積極的に取り入れ、アプトプットは適度にしてみてください。
ここ最近、インプットとして沢山の情報のシャワーを浴びてまして、
読書もいい感じで捗っているので、
思わず書いた内容でした。
では、また