在宅勤務中の社内コミュニケーションの取り方

社内コミュニケーション 日記

会社勤めでリモートワーク中の皆さん、社内コミュニケーションをどのように取っていますか?

今回は、私の勤めている会社の方法を例にとって話をしようと思います。

施行された3つのコミュニケーションの場

私の会社では、在宅ワークが始まった当初、コミュニケーションを取る場が3つ用意されました。

  1. 業務時間内 参加自由/30分
    • テーマを決めて話す
    • 企画になりそうな話が出たら、チームを組んでプロジェクトとして進める
  2. 業務時間後 参加自由・途中参加退出自由/2時間
    • 緩く雑談をしたり、お酒飲みながらでも可
    • 悩み事や相談事を気軽に言える場
  3. 業務時間内 参加自由・所属部署/1時間程度
    • 雑談でも気づきでもなんでも可

根底に共通しているものは、

  • 鬱など精神的に滅入ってしまう人を助ける場
  • 部署間でのコミュニケーションの場

のような位置付けだったのですが、

さらに時短勤務になり、

1がなくなり、
2は継続するも、参加者がほぼいないか、ほぼ同じメンバーになり、
3は業務時間外に変更し、開催時間のアンケートを取ったけれど反応なし

3つとも『社内コミュニケーションを取る』という目的を到底果たせていない状況です。

問題点について考えてみた

では、3つも試行して、1つも継続して上手くいくものがないのはなぜでしょうか。

今日、部署のマネージャーの1人が、「誰も積極的に社内コミュニケーションを取ろうとしない、それでは新しい仕事も生まれない、危機感がなさすぎる」と大激怒だったのですが、

言いたいことはわかりますが、私の中で"もやっ”としたので、現在の取り組みが上手く回らない原因について考えてみました。

共通していること

  • 強制力がないので、意識が低い
  • 目的にブレがある
  • 丸投げ

従業員が主体的に動いてやらないなんて、給料泥棒だ!と言う声も上がりそうですが…

そもそも参加しても、しなくてもいいよ〜で始まっているので、コミュニケーションを取る気のない人は動きません。

参加しても、オンラインで人数が多い場合は、むしろ発言しにくい状況になっています。

さらに、業務時間外に「場所は設けたのだから、そこでコミュニケーションを取れ!」というのは乱暴すぎないでしょうか。

業務時間外に設定することに関して、抜けている重要な視点に「現状」を本当には理解できていないことが挙げられるかもしれません。

世間でオンライン飲みが流行っているとはいっても、

今現在、たくさんの人が色々な形で発信をされていて、今まで知らなかったことや、勉強になることが無料で手に入る状況です。

もっとちゃんと取り組みたいと思ったり、新しいことにチャレンジしたい、もしかしたら、転職の為にスキルを磨きたいと思っていれば、有料でも惜しまず、時間がある「今」はチャンスだと思っているはずです。

そんな状況がある中で、業務時間外に参加したところで、雑談に終始する会に出ることを優先する人がいるでしょうか。

意識が高い人ほど、私は出ないんじゃないかと思います。

勉強してない人でも、アニメや映画見放題の今、それを上回って、1回でも参加してみてよかったと思える状況を作り出せていないということです。

こうしよう

で、文句言って終わってたら、ただの愚痴なので、解決策を考えました。

まず、鬱になるなど精神的な病気へのサポートについて最初に触れますが、

ホットラインを設ける」ことが大事だと思います。

特にここ大きく捉え間違えているように思うのですが、孤独を感じてたり、会社に不安や不満がある人って、社外の人と話したいのではないかと思います。

それであれば、専門の機関へ問い合わせられるように情報を出すとか、社内でそれを設けるなら、1対1で話せる場所を提供するべきです。

上長にそれができるならいいですが、できない場合は人事などがその最初の窓口になるとか対応方法があると思います。

次に、1~3の取り組みは1つにして、次のようにします。

(週何回開催するかは、現状他の人がどれだけ稼動しているのかわからないので、いったんおいといて)

  • 時短勤務の状況だが、業務時間内に開催する
  • 社内コミュニケーションの一環として参加必須とする
  • 各部署から数名選んで、小さなグループに分散する
  • リーダーと補佐を決める
  • 大テーマを決めて、それについてブレストするなどグループでゴールを設定する
  • 上がってきたもので面白そうなものをコンペするとか、現実的なものは始動する

現状は「場所は設けてやってるのに、何で誰も自分からコミュニケーションを取ろうとしないんだ!取らないと仕事も生まれないぞ!会社が潰れて路頭に迷うぞ!!」となっていますが、

「社内コミュニケーションをとるから仕事が生まれる」のは偶然の副産物であって、

仕事を本気で一緒に取り組む中でコミュニケーションが自然に取れる」んだと思います。

つまり、順番が逆なんです。

「コミュニケーションの場を与えるのではなく、仕事を与えましょう」ということですね。

よっぽど連絡取りあうようになると思います。

考えたら平常時から別に他部署とコミュニケーションなんて積極的に取ってないのに、オンラインになったから取れって…ねぇ?

MTG


アバター画像

miko

mikoが日常の気づきや、考えたことを綴っていきます。詳しいProfileはこちら
タイトルとURLをコピーしました