日記 ブログをいかに楽に書き続けられるかを模索中 書いては止まってを繰り返し、その度になんやかんや言い訳じみた記事を書いています(笑)昨年9月に連投できていたのですが、試験勉強がかなり遅れを取っていたので、そちらに集中していました。わかっていましたが、自分のものぐさ・怠け者具合が可視化され... 2022.02.05 日記
日記 サードプレイスを楽しむ 今年は虎のように勇猛果敢に「動く」ということを目標にしています。勇猛果敢・・・というと、ちょっとハードですが、いずれにせよ昨年より「やりきる」ことに主題はおいています。さて、そんな私の活動の優先順位に、「3rdプレイスに積極的に関わる」こと... 2022.02.01 日記
日記 年始に目標を立てられるということ 年が明けて1月が終わりますが、今年の目標・抱負など立てましたか?去年ですが、こんな記事も書いています⇩とっくに立てたという方で、もう忘れているなんてことはないでしょうか?去年「一言で表して人に言うといい」と書いておきながら、私自身は漢字一文... 2022.01.31 日記
日記 日々メモ_炭酸水(SodaStream)とビートイットを習慣化 日々メモは、日常であったことをつらつらっと書くライトな回です。去年の夏はグリーンスムージーを作ってよく飲んでいたのですが、冷蔵庫にあるものを基本使うので、気温が低くなる時期にはちょっと冷たくて飲むのがしんどい...さらに、常に野菜と果物を常... 2021.09.05 日記
日記 低額でも、もらって嬉しいプレゼント ~オンラインギフトのススメ~ ちょっとしたお礼や最近会っていない友人や家族に向けてプレゼントをしたいときに、何をあげていいか迷いますよね。相手のことをよく知らないから、逆に知っているからこそ選びにくいということもあると思います。今回は、同じように私が悩んだ時に贈って喜ば... 2021.09.04 日記
日記 どうすれば手帳は最大限活かせるのか~自分軸手帳の在り方から考える~ 手帳はデジタルでなく、紙派です。これまでに何度か書いていますが、「自分軸手帳」という手帳を使っています。過去記事まとめ紙の手帳は自分の分身 〜 仕様と仕組みが合うとメリットだらけ 〜「自分軸手帳」を使い始めて 〜自分と向き合う時間を確保する... 2021.09.03 日記
日記 在宅ワークで集中するためにすぐできること 緊急事態宣言が延び延びなって、在宅と出勤のハイブリットで勤務されている方が多いかと思います。会社だと比較的集中できるけど、家だとどうも仕事が捗らない...今日なにやってたんだろう...というようなことありませんか?頭の中をクリアにするには空... 2021.09.02 日記
愛犬と快適生活 愛犬との快適生活 ~ 散歩で気を付けること②肉球火傷防止 ~ 7月8月が夏というイメージですが、気温が高くなることは前後の月でも起こります。身体が地面に近い愛犬たちの暑さ対策は、特に気を付けたいところです。今回はその中でも、肉球火傷防止のための対策について載せておきたいと思います。散歩時間アスファルト... 2021.09.01 愛犬と快適生活
日記 止まってしまったブログを書き出すために、ここまではやっておきたいブログ初心者の2つのこと ブログを始める時は意気込んでいたものの、そのうち書く手が止まってしまって放置...という状況の人は少なくないと思います。例にもれず同じ状況になった私が、今回再開しようと思ったきっかけを2つ書いておきたいと思います。半年以上のブログ休眠状態で... 2021.08.31 日記
日記 日々メモ_悩んでる暇があったらやってみる 日々メモは、日常であったことをつらつらっと書くライトな回です。興味を持ったら「まずは動いてみる」ということを何度か書いていますが、やっぱりそれが、やりたいことや自分の興味探求の最短距離である気がします。何かがものすごい成果にいきなりなること... 2021.03.10 日記
日記 【Mac_Excel】「この場所にファイルを保存するアクセス許可がありません。」の一因 Excelファイルをいつも通り使っていて、急に保存ができなくなったということがありましたので、メモとして書き残しておきます。途中まで更新していたものが保存できないと、費やした時間が無駄になってしまうので、同じようなことが起こった方の参考にな... 2021.03.09 日記
日記 しゅうまい食べ比べ 〜肉の美味しさが変化する【塩麹】〜 先日、とあるコミュニティ内の「しゅうまいオンライン試食会」に参加しました。オンラインでビール醸造所が見学できたり、オンラインで宿泊体験ができたり、面白い時代ですね。カメラ映像がフルに活きるタイプのオンラインイベント系です。さて、試食会という... 2021.03.08 日記