日々メモ 日々メモ_季節の移り変わりを室内観葉植物から感じる 日々メモは、日常であったことをつらつらっと書くライトな回です。三寒四温で気温の変化が日々ある中ですが、梅の花も満開から散り始めて、確実に春になっていってるのがわかりますね。植物が芽吹く様子や蕾や花が咲く様子から春を感じることはあると思います... 2021.03.07 日々メモ植物
日記 音声のみが向いているオンラインミーティング 最近、カメラを使わずに知り合いとオンラインでやり取りする機会が何回かあり、その気楽さと話しやすさにちょっと感動したという話です。ふと思いついてLine電話企画を色々考えている中で、フワッと思いついた案があり、凄く親しいわけでは無いけれど、そ... 2021.03.06 日記
日記 「何も言われない」の危うさ 今月末まで在宅勤務(必要に応じて出社)が決定しました。3月が年度末に当たるので、リーダーが来季に向けて個別の面談を設けてくれました。コロナの影響を大きく受けたので、次年度は今以上に行動をとって行く必要があり、今後どう動いていくか、どう仕事を... 2021.03.05 日記
本 読書メモ_『やめる時間術 24時間を自由に使えないすべての人へ』 久々の読書メモです。Voicy人気パーソナリティとして活躍中のワーママはるさんが出版した書籍です。色々な時間術の本がありますが、オススメの1冊です。「ワーママはる」さんとはワーママはるさんは、外資系企業で16年間のフルタイム勤務(在職中2児... 2021.03.04 本
日々メモ 日々メモ_聴き続けられる音声配信 日々メモは、日常であったことをつらつらっと書くライトな回です。私はテレビはほとんど見ず、基本的には音声で“ながら聴き”できるものや、Youtubeを聴いたり、見たりといったことが多いです。毎週欠かさず聴くものや、毎日聴くものがありますが、聴... 2021.02.23 日々メモ
日記 【自分軸手帳ワーク】やりたいことがあるなら、まずはやりたくないことを洗い出そう 今年から自分軸手帳を使っています。スケジュール帳の機能だけでなく、自分の生活・在り方までも見直すことができる手帳です。手帳にはワークが設定されており、一人でやってもいいのですが、手帳部主催で行なっている「もくもく会」に参加して取り組むことも... 2021.02.22 日記
日々メモ 日々メモ_あえて夫婦でカフェ時間 ここ1ヶ月ほど、カフェに行くようにしています。空いていて、安くて、wifiもあるカフェを見つけまして、ブログや仕事、勉強をするために、集中せざる追えない状況に自分を置くためです。その効果もあり、止まっていたブログを更新できているわけですが、... 2021.02.19 日々メモ
日記 メルカリに学ぶ【参加者を増やす成功体験】 だいぶ今更ですが、今月から「売る側」としてメルカリを始めました。なんでも売れると聞いていて、何か売ってみたいと思いつつ、登録とか取引とか考えると途端に面倒になっていました。販売職を経験して、本当にびっくりするようなクレームを付けてくる人に当... 2021.02.18 日記
日記 カフェインレスコーヒーの勧め 〜豆・粉・インスタント〜 疲れた時やちょっと気分を変えたい時の必需品、皆さんは何がありますか?以前、香りと音について取り上げ、コーヒーについても触れています。カフェイン断ちということで、コーヒーを飲まないようにしている人が最近増えてきたような気がしますが、私にとって... 2021.02.17 日記
日記 フワッと引き継がれた仕事の進め方 〜周りを動かす始点になる〜 ちょっと前に起きたことからの学びです。結論から言ってしまうと、フワッとした引き継ぎをされて、悶々としながら情報や進め方を待つより、周りを動かす始点になった方が早いという話です。数ヶ月前、Aという商品の担当になりました。新規事業で、先行してA... 2021.02.16 日記
日々メモ 日々メモ_ブログを書く前にやっていること 日々メモは、日常であったことをつらつらっと書くライトな回です。今回はブログを書く前に私がやっていることをちょっと書いてみます。といっても、特に目新しいことはやっていません。ブログを書くようになって、日々の中で「ネタ」をキャッチする感度は上が... 2021.02.14 日々メモ
日記 最近“自分で考えたこと”ありますか YouTubeやらVoicyやら色々なプラットフォームで情報をインプットしていますが、時事問題などを取り上げる番組も見ています。その中でも「ロザンの楽屋」が好きでよく視聴しています。菅さん(ボケの方)が、みんなが思うようなちょっと疑問に思う... 2021.02.13 日記