日記

動かないで旅をする方法~『Travelling without moving』~

コロナの影響で、貯まったマイルが使えずしょんぼりしている私です。さて、今回は『Travelling without moving』のご提案です。「動かない旅」という矛盾したような言葉ですが、withコロナという状況下だからこそ、想像力(空想...
日記

在宅勤務中の社内コミュニケーションの取り方

会社勤めでリモートワーク中の皆さん、社内コミュニケーションをどのように取っていますか?今回は、私の勤めている会社の方法を例にとって話をしようと思います。施行された3つのコミュニケーションの場私の会社では、在宅ワークが始まった当初、コミュニケ...
日記

『商標』を頭の片隅に入れとこう

今日は、商標登録について情報共有したいと思います。登録についてと言うより、商標について特に情報を持ってない方には、多少役立つ情報だと思います。まず、『商標』とは商標とはなんぞやと言うところを簡単に説明すると、多量にあるものの中から、これがう...
日記

プチ冒険のススメ

今回は少しライトな回にしたいと思います。みなさんは、自分の家の周辺、半径2.5kmほどに何があるかご存じでしょうか?googleマップなどで見てみると、半径2.5kmは歩くとそこそこの移動距離です。私は以前は、会社も都内だし、出掛ける時も大...
日記

オンライン講座を受講して顧客との向き合い方を考えた 〜後編〜

『オンライン講座を受講して顧客との向き合い方を考えた』の、今回は後編になります(⇒前編はこちら)自分なりに考えてみたスクールからメッセージをもらった後、今回のオンライン講座がどうあったら、オンライン参加者(私ともう一人)は離脱せずに最後まで...
日記

オンライン講座を受講して顧客との向き合い方を考えた 〜前編〜

コロナ禍において、色々なことがオンライン発信に切り替わっています。さて、今回はまだコロナ自粛が大々的になる前の3月に遡ります。結論から言うと、予約していた講座をオンラインに変えて受講したのですが、もうこのスクールが提供するサービスは受けない...
植物

植物のある暮らし~番外編~

思いがけず、植物の紹介3回目です。植物のある暮らしゼラニウムで庭づくり観葉植物の簡単な管理について以前ご紹介しましたが、今回は一般的にイメージされる「観葉植物」とは少し違う特徴のあるものを紹介します。植物を扱うお店や、最近ではアパレルなどで...
植物

ゼラニウムで庭づくり

前回は観葉植物について取り上げましたが、今回は外の植物『ゼラニウム』についてご紹介したいと思います。名前にピンとこなくても、一度は見たことがある方が多いのではないでしょうか。 品種も多く、とてもメジャーな花です。ゼラニウムは比較的強い品種な...
植物

植物のある暮らし

今回の自粛期間に、家が居心地よくないということに気づいた方がチラホラいるようです。「部屋をいかに快適にするか」というのは、滞在時間が長いほど重要になってくる要素ですよね。高価なものでなくても、インテリアの色を揃えてみたり、ファブリックを変え...
日記

手を動かして『書く』ということ

最近時間に余裕があることもあり、手帳やノートにいろいろなことを書き留める機会が増えてきました。『手を動かして書く』ということに関して、脳への影響については様々な見解がなされていますが、脳を進化させるというよりは、脳機能を退化させないというこ...
日記

WordPressでブログをスタート

お家時間となってしまったGW期間にブログをスタートさせましたので、改めてその辺りを。(習い事もオンラインでできる時代でよかった)今回こちらの講座を受講しました⬇️『オンライン 4Days 【WordPressブログ】スタートアップ講座』もの...
日記

自粛期間(お家時間)に始めたこと

自粛期間に始めたこと、みなさまどんなことがありますか?巷では、パン作りが流行って小麦粉やが手に入らない騒動がひっそり起こっていたり、オンラインヨガや筋トレも人気になっていますね。近所を散歩する範囲で人々の動きを見ていると、食品や日用品を買い...
スポンサーリンク